ちょこちょこ暑い日もありますが、過ごしやすい春の陽気ですねぇ…
春は良きですね、1番好きな季節です(*´ω`*)
…とか言ってるのにインドアな小話を挟むんですけれども笑
完全な私事ではありますが、筆者かなりゲーム好きでして。
最近は段々と供給が安定してきたこともあり、
先日やっとPS5を購入することが出来まして♪
PS4でもグラフィックがキレイでなめらか、と感じていたんですけど、
PS5起動して、画面と映像見たら、簡単にその壁をブッ壊してくるなと笑
感動と驚愕でしたよ、本当に笑
ゲーム機器に限らず、様々な分野の技術進化って本当にすごいなと。
そしてそれを経験出来る時代に居るのは貴重だなぁ…と感じました(*'▽')
はい、筆者のどうでもいい前置きが長くなりました笑
今回は「4月の旬な食べ物」についてです!!
旬の食べ物というのは美味しいですからねぇ♪
この記事をチラッと見ていただいて、
今後の買い物のご参考になれば…と思います笑
ここに記載するのはごく一部で、
馴染みのある食べ物をメインに抜粋してみました。
魚介、野菜、果物、それぞれありまして…
魚介であれば、あさり、はまぐり、初ガツオ、メバル…etc.
潮干狩りのシーズンということもあるので貝類も非常に美味しいです。
野菜であれば、トマト、キャベツ、ごぼう、しいたけ、たけのこ…etc.
春の食材として有名なたけのこ、王道な野菜も多いです。
果物であれば、グレープフルーツ、デコポン、はっさく、いちご…etc.
柑橘系が多いみたいで、この時期のいちごは最も甘くて美味しいとのこと。
そして買い物に行くにしても、何を基準に選んだら良いのか…(゜゜)
という問題に直面するかと思います。
筆者も選び方がよくわかってない食材なんかは、
「見た目がキレイっ!!これだっ!!」みたいな感覚で選んじゃってます笑
全部記載すると長くなっちゃうので、
上記のカテゴリー別に食材を1つずつ抜粋して選び方を書いていきますので、
ご存知の方もいらっしゃると思いますがご参考に!!
全てを書くとあまりにも長くなっちゃうので、
他の食材が気になっていた方はすみません…
あくまで旬の食べ物のきっかけと思っていただければ…笑
あさり
①口がキチンと閉じている
②口が開いている場合はつつくと動く
③海水が入ったパックで売られている
④パック内の海水が濁っていない
⑤海水ではない場合はパックされているものがキチンと密閉されている
追加で美味しさも求めるなら、貝殻の模様がハッキリしていて、
横幅が広く厚みのないものを選ぶと良いです!!
オススメの食べ方は酒蒸しや出汁が出るような調理方法が良いです♪
キャベツ
①葉の色が緑
②つやがある
③外側の葉が剥がされていない
④芯が変色、割れ目がない
⑤葉がやわらかい(春キャベツのみ)
⑥弾力がある(春キャベツのみ)
葉につやがあり緑色の方が水分が多い証拠で、
外側を剥がされているものは虫食いや傷みが原因であることが多く、
鮮度が失われていることが多いです。
また芯の大きさが500円玉よりも大きいものは成長しすぎている証拠で、
水分が抜け、固くなり、苦味も出てくるので避けましょう!!
オススメの食べ方は春キャベツに関しては、
葉がやわらかく水分も多いので、サラダや浅漬けなど、
生で食べるのが美味しさをより感じることが出来ると思います♪
柑橘類の果物
種類がとても多いので全てに当てはめることは難しいですが、
チェックする箇所は共通しているのでここをチェックしてもらえれば。
①皮に張りがあり、キレイに色づいている
②重みがある
③浮き皮になっていない(実と皮に空洞があるもの)
あと少し抑えた時に皮が薄く感じるものが果肉も大きく、
果汁も多いのだそう…筆者は感じ分けられない自信があります、はい笑
オススメの食べ方は使用する品種にもよりけりですが、
皮ごと使ったジャムが美味しいです♪
柑橘類の皮には血液循環改善、免疫機能調整、抗酸化作用、
など体に良い効果があり、
また香り成分のリモネンにはリラックス効果があるので、
お手軽に丸ごと食べられる方法が良いみたいです♪
最近は食材が色々と高騰しているので、
色々と吟味しないと大変ですよねぇ…
この記事では関わっていませんがわかりやすいのは卵…(;・∀・)
皆さんも同じだと思いますが、結局必要なので買うんですけど、
筆者近くのスーパーでは結果100円ぐらい値上げしてて笑
とは言え、空腹を満たすにしても、
やっぱり美味しいもので満たしたい訳でして♪
今回紹介した食材以外にも旬のものは数多くあります!!
旬の食材を美味しくいただいて、お腹も心も満たしましょう♪(*´ω`*)