株式会社大栄商事TOP > 株式会社大栄商事のスタッフブログ記事一覧 > セミの一生

セミの一生

≪ 前へ|夏の神秘的な花「月下美人」のはなし   記事一覧   〈成約済〉☆売買物件のご紹介☆|次へ ≫
こんにちは。
真夏も終盤にさしかかり、夜には鈴虫の音色が聞こえてきました。虫の音は季節の移ろいを感じられますね。
この夏は、異常なほど雨が降り続きました。毎日毎日、今日も雨かあ、、と残念に思っていたとき、ふとこんな事を考えてしまいました。
せっかく長い間真っ暗な土の中で光を待ちわびていたのに、やっとの思いで外の世界に出たらずっと雨。外に出たセミの命は短い。今年のセミは太陽を知らずに死んでいくのかと思いつい泣いてしまいました笑(本当に)


気になってよくよくセミの事を調べてみると、セミの命はどうやら1週間ではないようです!!
まず幼虫として土の中にいる期間は種類によりますが、3年から13年だそうです。昆虫なのにへたすれば小動物より長い命!!
土の中にはモグラをはじめ様々な天敵がいます。菌や天敵に襲われずに生き残ったセミだけが地上に出られるのです。これぞ弱肉強食!!
とはいえ羽化の時も無防備なので、スズメバチや蟻などに襲われることもあるらしく、暗くならないと羽化しないようです。
羽化すると今度は鳥や蜘蛛といった天敵に囲まれます。セミの成虫はそんな天敵たちから運良く逃れることができれば、なんと1ヶ月位は生きられるそうです。
(なぜ1週間と言われているかというと、セミは暑さ・ストレスに弱く、飼うのが難しいらしいのです。さらに樹液しか食べないので捕まえても1週間程度で餓死してしまうとか。)
それならあの時期に鳴いていたセミたちもきっと晴れの日を感じられたはずと思うと、本当に良かったと思いほっとしました。


道に命尽きたセミが落ちているのを見かけると胸が痛み、ちゃんと土に還れるよう土の上に置くことにしていますが、天敵から逃れ命を全うした姿だと思うとよく頑張ったお疲れ様と言いたくなりますね。なんだかカッコいいですね。

そんな訳で夏を代表するセミについてお話しましたが、私たちの生きる世界は命の輝きで満ち溢れているなとそんなことを感じられたこの夏。
これからの秋はどんなことをかんじられるのでしょうか。
皆さんも少し自然に目を向け耳を傾けてみたらなにか新しい発見などが見つかるかもしれませんよ!!オススメです!!

余談ですが、セミは求愛行動の為に鳴くのでメスのセミは鳴かないそうです。オスのセミたちがんばれー!!
≪ 前へ|夏の神秘的な花「月下美人」のはなし   記事一覧   〈成約済〉☆売買物件のご紹介☆|次へ ≫

 おすすめ物件


コンフォールKⅠ

コンフォールKⅠの画像

賃料
6.5万円
種別
アパート
住所
神奈川県横浜市泉区上飯田町
交通
いずみ野駅
バス11分 中屋敷 停歩3分

パラッツオチェリー

パラッツオチェリーの画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
神奈川県大和市渋谷2丁目
交通
高座渋谷駅
徒歩10分

コーポ桂B棟

コーポ桂B棟の画像

賃料
7.9万円
種別
テラス
住所
神奈川県大和市上和田
交通
桜ヶ丘駅
徒歩8分

並木ビル

並木ビルの画像

賃料
4.6万円
種別
マンション
住所
神奈川県大和市上和田
交通
桜ヶ丘駅
徒歩2分

トップへ戻る